スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2018年09月07日

不器用でもできる通常分解!

どうも、細かい作業が好きだけど苦手。凡人です。

今回もこのM4 PATRIOTを餌食に…もとい、メンテナンスをしたいと思います。

今回は「インナーバレル・チャンバー」を綺麗にしようと思います

でたぁぁぁぁぁカタカナ!!

難しい言葉で説明してくれているブログは数あるのでザックリと…

インナーバレル=撃ったBB弾の通り道
チャンバー=BB弾の固定・ホップを掛ける
こんな感じですかね…

「ホップ」という言葉が出てきましたが、決して麦とホップのホップではありません。
これまたザックリいうと「回転」です。(和訳すれば跳ねるですけど、細かい事は気にしなーい)

さて、ザックリ用語を説明したので作業に入りまーす!

何となくハンドガード取りまーす!
いや、何となくな訳が無い!!
今回はタイトル通り「分解」です。分解しやすいようにハンドガードを取っておきます。
※バッテリーとかも外しときましょうね!



では、これから「テイクダウン」をします。
なにそれかっけぇぇぇぇぇ!!!
MGS4のスネークがドレビンからM4A1を貰った時にパッカーンってやってたやつですね!



まずは留め具(名前忘れちゃった)を外します!
ここで用意する物は「ある程度強度のある細長い金属」と「それを叩きやすい物」ですね!
僕はマルチドライバーみたいのとハンマーでやりましたが、「ドライバー×ドライバー」とか「六角レンチ×素手」とかでも良いと思います!結局は本人がやりやすいかどうかですよね



コンコン叩いていくと、裏からはこんな風に外れていきます



全部外しましたー
さぁ、パッカーンしましょう!

このボタン(フォアードアシストノブって言うらしいっス)の所に力を入れて…






パッカァァァァァン!!

これがテイクダウン。もしくは「通常分解」と言います!
何故こんなにも自信を持って言えるのかと言いますと…説明書に載ってたんですよ!
説明書って大事ですね!!

さてさて、インナーバレルはどこにあるかと言いますと…



ここです。



これです。
これを上に引き上げます。


これが「インナーバレル」と「チャンバー」が出てきましたね
10000発に1回はチャンバーにシリコンスプレーをしとけよと説明書には書いてありますね
これはテイクダウンせず、マガジン挿入口の給弾口から0.5秒ほど吹きかけて、200〜300発程発射し、クリーニングロッドでバレル・チャンバーをキレイにするそうです!(分解なんてしなくても良かったね!)

まぁ、次に進みましょう!
チャンバーからインナーバレルを外します!



また留め具が出てきますが名前がわかりません。
爪を立てて「カチッ!」って外れます



外れました!
あとはバレルをゆっくり外します…



外れました!このゴムが付いてる状態で抜けるのが正しい抜け方のようですね!
このゴム…「チャンバーパッキン」という名前です。
ホップアップに関する重要なパーツらしいんですよ!こんなゴムが!!←
チャンバーの中にパッキンが残ってしまうと、取り除く際に破れたりしてしまうそうです…パッキンは破れたり破損してしまうと意味をなさないそうなので、慎重に扱った方が良いものらしいですね

さぁ、このパッキンもバレルから外してキレイキレイしましょう!


はい!パーツクリーナーを吹きかけてシリコンオイルも吹きかけました!キレイです!
先程の写真でバレルとパッキンの間から白い物が出ている感じでしたが、どうやらあれは「高粘度特殊グリス」というものだそうです



この赤いやつがそうです。東京マルイ製です。
こいつをバレルにちょちょいと塗ります。パッキンの気密性を高めるんでしょうかね…

出た!!

「気密性」!!

これに関してはまだ勉強不足なので、よく分かっていません…。頑張って勉強します。

はい、では後は元に戻して終わりですね。
…初心者殺し。「あとは元に戻すだけ 」

戻し方がわからないんじゃ〜!!!
それが楽に戻せたら苦労しないんじゃ〜!!

というわけで、次回!
「不器用でもできる組み立て!」
お楽しみに!(まとまるか心配だなぁ)  

Posted by 凡人 at 16:04Comments(0)メンテナンス備忘録

2018年08月17日

とりあえずメンテナンスしたい!って人向け

というわけで、メンテナンスしたいぜ!って人向けに書いてみようと思います
何故なら僕が「メンテナンスやってみたいぜ!」って思い始めた人だからです。

きっと、メンテナンスについて色々ネット等で調べた方が多いと思います…
「通常分解」とか「メカボ」とか訳の分からない単語とか、色々出てきて疲れたかと思います…

まずやるべき事はそれじゃない

取扱説明書を見るのです!!!
最初の一歩は大きく踏み出すべきではない
そもそも、ネットで流れてくるメンテナンスは基本的に「自己流」と思った方が良いと思います。

メンテ初心者がまず、手にするべき情報は「自己流」ではなく「公式」です。
取扱説明書ならある程度の事は書いてあるはずです。

大抵の初心者さんは東京マルイから手を出すかと思います。海外メーカーであってもG&G等のマルイと互換性のある人気メーカーかと思います。
マルイの説明書なら、一番初めにやるべきメンテナンスが書いてあります。

前置きが長くなりましたが、本題に移りましょう。



東京マルイのスタンダード M4 PATRIOT HCをメンテナンスしていきます。
僕は1年と数ヶ月、サバゲーをしてきましたが
1度もメンテナンスをした事がありませんでした。
最初に買った銃はFA-MASでしたが、あまりFA-MASを持っている方も少ないでしょうし、今回はM4系のメンテの仕方を一緒に学んでいけたらなと思いました。

さて、説明書を見てメンテナンスの事を完全に理解した(わかってない)ので、まず第一にやるべき事がわかりました…

まずは「外装をキレイにする」ことです。
「それはサバゲー後に必ずやってるんだが?」と思った方も居るでしょう…もう十分にメンテやれてますね!!僕もです!!

まずは濡らしたタオルなどで拭いてから、乾いたタオルで拭く
そして、乾かす。
これだけですね。

サクサク行きましょう^^

そして、次はメンテナンスっぽいですよ…!
次は「インナーバレルの掃除」です!
来た!インナーバレル!カタカナ!!ワカラン!!

面倒なので簡単に説明するならば
インナーバレルはBB弾の通り道です
そこに汚れが溜まれば、色々悪影響が出そうな感じしますよね

今回はその汚れを落としましょう!
まずは「クリーニングロッド」を用意します
「ん?それはなんぞ?」と思った方…
購入した時の箱をもう一度見るのです!!
棒状の物があったはず!

凡人「あぁ〜これか」

それはBBローダーじゃぁぁぁぁぁぁ!!!
…はい、ふざけました。
すいません。

このリコーダーの中をキレイにする奴みたいのがクリーニングロッドですね
マルイさんなら、きっと大半の電動ガンには付属しているんじゃないでしょうか??

これと「ウエス」を用意します


さて、ここで質問なんだが…



君が普段履いているパンツはなんだい?
ボクサーか?トランクス?…まさかパンテ(ry


実を言うと、この質問は僕がバイクにどハマりしていた頃に言われたんです。
「ボクサー(ブリーフ)パンツはウエス代わりになる」という事を言いたかったみたいです。
(一瞬ゲイかと疑ったのはナイショの話)

まぁ、これもざっくり言いますが「布」ですね
ホームセンターなどでちゃんとした物が販売されてます。(クリーニングクロスとかって商品名で)
ボクサーパンツかブリーフパンツの愛用者ならば、使い古した物を使うのもありだと思います。
(トランクスや女性用のサテン地の物は使用をお勧めしません)


短く切ったウエス(5cm未満)を先端の穴に通して巻き上げたものがこちらになります
これを使ってバレルをきれいにするのですが…

てれれってってってって〜

シリコンスプレー
これは東京マルイ純正のメンテナンス用のスプレーです。
東京マルイのエアガンをメンテナンスするなら東京マルイのスプレーを使った方が良い(単純)

これをウエスにシュシュッと吹きかけます

吹きかけたら、銃口からクリーニングロッドを突っ込みましょう

分解などせずともメンテナンスは出来るんですね

説明書にも書いてありますが、ロッドは短く持ち、クルクル回すようにしてください。あと、ロッドの途中にある目印は「それ以上突っ込まないで!」って目印です。
ですが、カツカツと当たる感じがしますので、それ以上はやらないようにすれば大丈夫です。

今回のメンテナンスは以上です。
とっても簡単ですよね??
最初はこれから始めましょう。これをするだけでも、射撃精度の維持はノーメンテより変わると思います。  続きを読む

Posted by 凡人 at 02:05Comments(0)メンテナンス備忘録

2018年08月13日

メンテナンス、やってる?

どうも、バイクのメンテは店頼り。凡人です。

というわけでですね、今までメンテナンスをしてこなかった私ですが、とうとうメンテナンスを始めました。
なぜかと言いますとね…

この前のサバゲーで我が愛銃のパトリオットが1ゲームも撃てなかったからです…
原因に関しては銃の不具合というよりも弾の不具合でした…

しかし、今後もノーメンテで行くと必ずどこかで銃の不具合が生じるとも感じましたので
これを機に、少しずつメンテナンスについて勉強していこうと思いました。

初心者の方には絶対居るはずです
「え、銃のメンテナンスとかわかんない()」って言う人…
だって僕がわかんなかったんですから!!!


しかし、メンテナンスのやり方が分からないからと言って、サバゲーが出来ないわけでも無いとは思うんです。サバゲーマーの風上にも置けないわけでも無いはずです。

ただ、メンテナンスをした方が安定した性能を保てる。銃の寿命が長くなる。自分でメンテナンス出来るとか何かカッコいい。って利点があるだけです。

なので、これからはメンテナンスに関してはこのブログでも掲載していきたいと思います。
参考に、もしくは反面教師になれるかと思いますので、頑張ってやってきます!  

Posted by 凡人 at 23:02Comments(0)メンテナンス備忘録